任せた!を英語で言うと?-Leaveの使い方-

この記事では、leaveを使った英語表現を紹介しています。
オーストラリアで学んだ日常英会話や海外ドラマ、海外映画で
見つけたかっこいい英語の言い回しを紹介するブログです。
皆さんが楽しく英語を話せる手助けをできるような英語メディアを目指しています。
海外映画、海外ドラマを中心に英会話フレーズを紹介します。
コンテンツ
日常でよく使う簡単英会話フレーズ
スポンサードリンク
本日は、何気なくTwitterを見ていた際に、このフレーズが気になったので、ピックアップ。
エアーポッドがなかったら、裸のような気分です。
(英訳)I feel naked without my airpod.
何か非常に大事なものを無くした時や、忘れ物をした時に、このフレーズを使うことができます。
エアーポッドがよっぽど大切なんだなーと想像できます。
他には、日常では、このように使えます。

Damn it!! I left my i phone in my room, and I am feeling naked without it!
(和訳)ミスった!i phoneを部屋に忘れてきました。携帯なかったら、裸でいるように感じます。

絶対によくあることですよね!学校、授業、会社に携帯を持っていくことを忘れるということ。
そんな時に使ってみましょう。
~を置いたままにするという英語フレーズ-Leave-
ついでに、この「leave」という超重要英単語を紹介したいと思います。
この単語には、色々な意味があります。最低限覚えておいてほしい「Leaveの使い方」を説明します。
Leave A for B=Aを出てBに向かう
例:We will leave Osaka for Tokyo tomorrow.
(和訳)私たちは、明日大阪から東京に向かいます。
電車のアナウンスなんかで、「This train leaves for Tokyo.」などと言っています。
Leave~=~を辞める
例:I will leave this company in a month.
(和訳)私は、一か月後にこの会社を辞めます。
この言い方が、日本で言う「退職」の最も適切な英語表現です。
「Quit the job=会社を辞める」という表現もありますが、これは、「こんな面白くない仕事辞めてやる!」
のような少し強い言い方になります。
2 days left=残り二日
例:We ve got only one day left to stay together.
(和訳)私たちが一緒にいられのは、残りたったの1日です。
彼女との旅行で名残惜しそうにこのフレーズを使ってください。
非常に便利なフレーズになります。「~ left 」で「残り~」という日本語訳になります。
Leave him alone =彼を一人にしておく
例:We can’t leave him alone like this because he is still a three-year-old boy.
(和訳)彼はまだ3歳ですし、私たちは、このような形で彼を一人にしておけません。
「leave」を「~のままにする」と日本語訳することができます。
また、例文で私の好きなフレーズがあります。これは、海外で私は電車で困っていた時に、助けてくれた人の一言英語フレーズです。
We won’t leave you stranded like this.
(和訳)私たちは、あなたをこのような形で放ってはおけません。
「stranded」とは「座礁する」という意味で、「leave stranded」で「身動きを取れない状態」と日本語訳できます。
Leave A to B=AをBに任せる
例:Leave it up to you!
(和訳)これは、あなたに任せた!
完全な決め台詞です。この言葉は必ずと言って良いほど、海外ドラマや映画で聞くことになります!
かっこよいし、非常に使い勝手が良い英語フレーズですので必ず覚えてください。